親の暮らし

【おうちでドック】自宅でできる健康診断がすごい!評判と口コミ

コロナ禍で外出控えの期間、健康診断の受診も控えていた方は多いはず。

でも高齢の方や疾病のある方は、密の状態は避けたい反面 体の数値は把握しておきたいというジレンマがあるのではないでしょうか?

そんな時に知ったのが自分で健診ができるキット「おうちでドック」

なんと生活習慣病とガンのリスクチェックが自宅で出来るという仕組みとか。

guri
guri
自宅で出来るなら受けてみたいですよね!

実際には何が検査できるの?
値段は高い?
精度は確か?
実際使っている人はいるの?
等々、「おうちでキット」についてご紹介します。

健診を家で出来るメリットは大きい

guri
guri
なんと検査件数は7万件を超えている!

多くの人がコロナ禍であっても本当は健康診断を受診したいと思っているのではないでしょうか。

体を動かす時間が減って体力の低下を実感する毎日で、自分は健康なのか数値が不安な時があります。

検査が自宅で出来るのなら受診の外出で起きる感染リスクも減らせます。

外出が難しい高齢者のかたも、時間が足りない子育てママも、自分の都合に合わせて利用できるところが一番のメリットだと思います。

guri
guri
早期発見が大事ですものね

「おうちでドック」でわかること

「おうちでドック」の特徴

このキットは自宅で数滴の血液を採取し郵送するだけで、「がん・糖尿病などの生活習慣病」のリスクチェックができるのが最大の特徴です。

検査自体は、病院と同じ生化学検査、がんマーカー検査、胃がんリスクABC検査を実施しているので、精度は病院と同じ質を実現しているそう。

検査結果は2〜3週間後に郵送で送られてきます。

「おうちでドック」でチェックできること

「おうちでドック」でチェックできる疾患は次のとおりです。

生活習慣病

・動脈硬化
・糖尿病
・肝臓疾患
・腎疾患
・高血圧
・肥満度
・栄養障

がん

・大腸がん
・食道がん
・胃がん
・前立腺がん
・乳がん
・子宮がん

検査したい内容に合わせて全部で7種類のキットから選ぶことができます。

「おうちでドック」の使い方

「おうちでドック」には採血・採尿キットが入っています。

とても簡単にできるので、動画で確認してみましょう!

採血する

指先に自動針キットを刺して数滴の血液を取り、ボトルに入れます。

採尿する

尿をボトルに取り、専用管に入れます。

「おうちでドック」の値段

気になるお値段は19.800円!!

ちなみに私の健康保険組合を使って人間ドックをしたら、同じ内容で69,300円でした。

同じ内容をこのお値段で出来るのですから、抜群のコストパフォーマンスでないでしょうか?

「おうちでドック」評判・口コミは?

実際に使用した方の感想が気になります。

評判・口コミを集めてみました。

日々の体調管理は自分の数値を正確に知ることから始まります。

それぞれの事情を超えて自宅で検査を受けられるのは、コロナ禍の時代にありがたいシステムだと感じます。

ご自身はもちろん、大切な方にプレゼントしてみてはいかがでしょう。プレゼントされたらとても嬉しい贈り物だと思います。

これをきっかけに、
日々の体調管理や運動が
より楽しくなるといいですね。

guri
guri
両親の誕生日プレゼントはコレにしようかな♪